5月某日...
もう既にひと月近くが経過していることに目を瞑って筆を執りますと、
我々二人組はとある思いつきからアニメの聖地巡礼を掲げ、
江ノ島・鎌倉に馳せ参じたのが先月中旬頃の話でありました。
というのも、事の発端は一緒に行ってくれた友人A氏の
「江ノ島とか行ったことねぇべ」
といった、いかにも地方出身的なイントネーションにイラッときたからであって、
江ノ島・江ノ電沿線が好きなおれとしては是非案内しましょうと
膝を叩いた次第でありました。
しかし、普通に観光したんじゃ面白くない(しかも男同士だしなァ)と
思いたったおれは、一つの提案を行ったのです。
それがそう、
「聖地巡礼」である。
これは"いかにも映えない非モテ系が二人で観光”という、
出来れば目を背けたくなるような連続タームの中で、多少旅立ちに尻込みしていた
我々の内心を一筋の光明が射した瞬間であったことは否定出来ない。
妙案である。
こうして、友人A氏との聖地巡礼企画が持ち上がったのだ。
聖地巡礼といえば"アニメ"と相場は決まっている!
江ノ島・鎌倉エリアを舞台にしたアニメは数知れず、
しかしまず抑えたいのは「エルフェンリート」である。
名作である。
一方友人A氏の推し江ノ島アニメは「TARI TARI」であった。
もちろん未視聴であったおれは、Netflixで配信されてると知るやいなや
即時的に全話を視聴し、パシャパシャとスクショを取り溜めしつつ
当日の行程に思いを馳せていた。
ちなみに「TARI TARI」面白かったです。

TARI TARI Blu-ray Disc BOX (完全初回生産限定商品)
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2014/12/17
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (5件) を見る
行脚MAPと聖地ポイント
まずは鎌倉周辺。
鎌倉→佐助稲荷→銭洗弁天→鎌倉(江ノ電)→由比ヶ浜→長谷→極楽寺。
帰りに稲村ヶ崎。
こちらは江ノ島近辺。
鎌倉高校前→江ノ島(→稚児ヶ淵)
全体だとこう。
エルフェンリートの写真ポイントが少ないのは、あまりにも観光に興じすぎて
写真を撮り忘れたことが主な原因である。
TARITARIもいくつか撮り逃しポイントあり。
出発~鎌倉
長谷駅のカフェ「ヨリドコロ」でモーニング(7:00~9:00)を食べるために
7時45分に待ち合わせをしていた我々は、電車の中で既に嫌な予兆を感じ取っていた。
友人A氏の乗ってくる京浜東北線が、人身事故で止まっていたのである…!
更に問題なのは、彼からの連絡が全くなかったことである。
7時45分を回っても連絡がないのは大変な問題である。
(繰り返すが待ち合わせは7時45分である)
友人A氏の寝坊により2時間の遅れを持ってこの旅は始まった。
鎌倉周辺
今回は江ノ島にフォーカスを当てた旅である。
当初の予定では、行脚予定に鎌倉は入っていなかった。
しかし「佐助稲荷に行かないとこの旅は始まらない」という俺のワガママにより、
2時間押しだろうがなんだろうが関係なく、到着時刻11時、駅ナカも駅前も人人人の
大混雑の中人混みかき分け山登りが始まった。
再現性の低い聖地巡礼写真をご覧あれ。
①佐助稲荷(エルフェンリート)
頑張って分身させてみた。
①鎌倉駅前(TARITARI)


②長谷(エルフェンリート・TARITARI)


エルフェンリートは地味な絵面が多いせいか、
TARITARIの華やかさが増長されますな。
③極楽寺(エルフェンリート)


成就院からの眺めは、江ノ島スポットの中でも指折りにお気に入りなのだが、
参道整備のために奥は通行禁止に。
去年までは行けてたのだが…。
③鎌倉高校前(TARITARI)

④~⑥江ノ島(TARITARI)



番外:稲村ヶ崎
また10月頃に行きます。
次は北鎌を巡るのもよいですね。